コンテンツへスキップ

リボまるBlog

Beyond the horizon.

  • 記事一覧
  • カテゴリ
    • 5G
    • Apple
      • MacBook
      • iPhone
      • Apple Watch
    • iPad
      • Noteshelf
    • PC
      • 上海問屋
    • Scansnap
    • イヤホン
    • キャッシュレス
    • スマートフォン
      • スマホアクセサリー
    • 大学生
      • レポート
    • 法律
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
HOME > Apple > MacBook > MacのSafariを真のダークモードに!便利な拡張機能2つ
DarkReader YouTube

MacのSafariを真のダークモードに!便利な拡張機能2つ

2021年2月2日2020年6月21日 by Ricky

こんちにはRickyです。
MacOS Catalinaから導入されたダークモードですが、長時間作業するときに目の疲れを軽減してくれるのでとても助かっています。
しかしSafariでブラウジングすると、メニューバーはグレーになるのですが、ブラウジング画面はいつもどおり真っ白で残念な気持ちになります。
そんなときに試してもらいたいSafariの拡張機能をご紹介します。

目次

すべてを黒く。

Safariではダークモードをオンにしていてもこのように真っ白な画面を見なければいけません。

そこで便利なSafariの拡張機能が「Dark Mode」です。
Dark Modeをオンにするとこのように表示が変わります。

画像の色は反転せずに、うまいこと白背景だけが真っ黒に表示されています。

AppStoreでダウンロード可能

現在Dark Mode for Safari はAppStoreで¥250で販売されています。(画像クリックでAppStoreへジャンプします。)

 

すこし色味が変な部分もある

Dark Modeでの検索画面はこんな感じです。

使用中は全体的に半透明のフィルターが掛かったように色が若干薄くなります。
そのため、画像中のクリック済みの紫のリンクと、未クリックの青のリンクの見分けがしづらい状態です。

またYouTubeなどでも色が若干薄くなるので、動画視聴には使えませんね。。。

 

値は張るが万能なDark Reader

Dark Reader for SafariもAppStoreからダウンロード可能な拡張機能で、現在¥610円で販売されています。(画像クリックでAppStoreにジャンプします。)

こちらは画像や動画も自然な色味のまま、画面を黒くすることができました。

YouTubeのロゴで比較するとわかりやすかったです。

Dark Mode

Dark Reader

最初にご紹介したDark Modeの方はロゴの赤が霞んでオレンジっぽくなっています。

まとめ

今回ご紹介した2つですが、安く購入できるのはDark Mode、万能なのはDark Readerという感じです。
画面を黒くする機能以外にもSafariには様々な拡張機能が搭載されていて、Safariの起動画面から「Safari」→「Safari拡張機能」でAppStoreに行くことができます。
ぜひ自分にぴったりな拡張機能で快適なMacライフを!

カテゴリー Apple, MacBook, MacOS, PC
投稿ナビゲーション
MacのThunderboltポートが反応しない!僕が試していること3つ
ソフトバンクエアーにダマされるな!実際に私の友人が遭った卑劣な手口とは?

カテゴリ

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
    アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
    iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
    Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max  1週間レビュー | 意外と重くない!
    iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。
    iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

カテゴリー

固定ページ

  • カテゴリ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介
  • 記事一覧
© 2025 リボまるBlog • Powered by GeneratePress