コンテンツへスキップ

リボまるBlog

Beyond the horizon.

  • 記事一覧
  • カテゴリ
    • 5G
    • Apple
      • MacBook
      • iPhone
      • Apple Watch
    • iPad
      • Noteshelf
    • PC
      • 上海問屋
    • Scansnap
    • イヤホン
    • キャッシュレス
    • スマートフォン
      • スマホアクセサリー
    • 大学生
      • レポート
    • 法律
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
HOME > キャッシュレス > 7Payで不正アクセス被害、予測が現実に。

7Payで不正アクセス被害、予測が現実に。

2021年2月2日2019年7月4日 by Ricky

セブンイレブンのキャッシュレスサービスである「7Pay」で7月3日、不正アクセスによる被害によりサービスが停止しました。

7月4日現在ではクレジットカードに加え、nanaco、現金を含む全ての方法でチャージができない状況となっています。

以前私がこちらの記事で予想した通り、早くもキャッシュレス決済による不正アクセス被害が現実となった形です。7Pay公式の発表によれば被害者の数は約900人、被害総額は約5500万円とのことです。

ただし、今回の7Payの不正アクセス被害は、私が予想した「QRコードそのものの脆弱性」によるものではなく、7Payのサービスのセキュリティの甘さに起因するようです。MdNの記事によれば、

『7Payを利用するためのセブンイレブンアプリの「7iD」の登録の甘さ(本人確認が行われない)』、『チャージ用パスワードに対する総当たり攻撃、リスト攻撃に対する脆弱性』、『新規会員登録に生年月日不要』(中略)など、システムから何からスキが多すぎるという状態だ。

引用:セキュリティが甘すぎた「7Pay」、不正利用被害多発でもクレカ等でのチャージ停止に留まる

とのことです。とはいえ今回の騒動により、キャッシュレス決済そのものの安全性を自分でしっかり確かめることの重要性が改めて認識されることになりました。

被害は全額補償」「不正は海外IPから」──7pay緊急会見によれば今回の被害者には全額補償がされるようですが、7Payのお問い合わせ画面には、

7payマネーが第三者に使用された場合であっても、当社は一切責任を追わないものとします

と記載があることも話題になっており、今後ますます利用者のセキュリティ意識が問われることになりそうです。

カテゴリー キャッシュレス
投稿ナビゲーション
炭酸を逃しま栓に見る日本の義務教育の敗北
実はその「トプ画」も違法!?意外と陥りやすい著作権侵害

カテゴリ

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
    アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
    iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
    Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max  1週間レビュー | 意外と重くない!
    iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。
    iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

カテゴリー

固定ページ

  • カテゴリ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介
  • 記事一覧
© 2025 リボまるBlog • Powered by GeneratePress