コンテンツへスキップ

リボまるBlog

Beyond the horizon.

  • 記事一覧
  • カテゴリ
    • 5G
    • Apple
      • MacBook
      • iPhone
      • Apple Watch
    • iPad
      • Noteshelf
    • PC
      • 上海問屋
    • Scansnap
    • イヤホン
    • キャッシュレス
    • スマートフォン
      • スマホアクセサリー
    • 大学生
      • レポート
    • 法律
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
HOME > Apple > MacBook > 2020年MacBookProを痛Macカスタムしてみた!
MacBookPro 痛ケース

2020年MacBookProを痛Macカスタムしてみた!

2021年2月2日2020年7月13日 by Ricky

こんにちはRickyです。
今回は先日購入した2020年モデルMacBookPro13インチを痛カスタムしてみました。

 

目次

スマホでは一般的な痛ケース

iPhoneを始めとするスマートフォンでは痛ケースなるものがたくさん販売されていて、自作する方も結構いらっしゃる状況です。

例えば最近流行りの鬼滅の刃(もう遅い?笑)ならこんな商品

これのMacBookProバージョンを自作したいと思います。

 

用意するもの

今回は写真用紙に好きな画像を印刷し、それを輪郭で切り取ったものをMacBookProのクリアケースの中に挟む方法で作ってみたいと思います。この方法だと

  • 費用が安く抑えられる
  • シールで貼り付けないので、剥がしたときに跡が残らない
  • 中の画像を入れ替えるだけで簡単にデザインを変更できる

というメリットがあります。
必要なものは

  • MacBookに合わせたクリアハードケース
  • 写真用のちょっと高い用紙(普通のコピー用紙でも可)
  • カッターとカッターマット

たったこれだけです。
重要なのはクリアハードケース。
2020年モデルMacBookPro用のケースは国内メーカのきちんとした商品が販売されていないので、2019年モデルのものを流用しました。
キーボード側はMagic Keyboard採用で厚みが増しているため取り付けられませんが、天板側はサイズが一緒なので使用可能です。
商品画像では透明に見えても半透明なものがあるので注意してください。
半透明だとせっかくの画像がくすんでしまいます。

Proはあまり多くはありませんでしたが、2020年モデルMacBookAir用ならこんな商品がありました。

 

手順

今回の手順は簡単です。

  • 好きな画像をA4で写真用の光沢紙に印刷
  • カッターで周りを切り抜く(これが一番大変)
  • ケースと合わせてみて、はみ出る場合は切る、小さすぎたら両面テープでケースと接着
  • 完成!

このようになります。
今回私が作ったケースはこのようになりました。(クリックで拡大)

MacBookPro 痛ケース

13インチのサイズがほとんどA4用紙と一緒で、上下がうまく引っかかったのでテープは無しで固定できましたが、小さなものを配置する場合は動いてしまうので、目立たない両面テープを小さく切って固定するのが良いと思います。

 

まとめ

いかがでしたか?
最初はクリアケースやカッターなどが必要ですが、揃えてしまえば紙代とインク代の数十円で好きなデザインに変え放題です!

みなさんもぜひ自分だけのMacBookに仕上げてみてください。

 

カテゴリー Apple, MacBook, PC
投稿ナビゲーション
【神大生が解説】絶対に間違えないノートPCの選び方 概要編
MacBookProで起動したまま画面消灯する標準機能が便利すぎた

カテゴリ

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
    アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
    iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
    Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max  1週間レビュー | 意外と重くない!
    iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。
    iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

カテゴリー

固定ページ

  • カテゴリ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介
  • 記事一覧
© 2025 リボまるBlog • Powered by GeneratePress