コンテンツへスキップ

リボまるBlog

Beyond the horizon.

  • 記事一覧
  • カテゴリ
    • 5G
    • Apple
      • MacBook
      • iPhone
      • Apple Watch
    • iPad
      • Noteshelf
    • PC
      • 上海問屋
    • Scansnap
    • イヤホン
    • キャッシュレス
    • スマートフォン
      • スマホアクセサリー
    • 大学生
      • レポート
    • 法律
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
HOME > スマートフォン > iPhone > 選ぶなら「ゴリラガラス」採用の最強ガラスフィルム

選ぶなら「ゴリラガラス」採用の最強ガラスフィルム

2021年2月2日2020年1月1日 by Ricky

昔は樹脂製のフィルムが主流でしたが、最近ではガラスフィルムが各社から販売されており、ガラスフィルムファンには嬉しい状況です。
しかしガラスフィルムは割れやすく高価という特性上、敬遠されがちです。

かくいう私のiPhone XR も、何度もガラスフィルムが割れてしまいダイソーのフィルムでなんとかしのいでいる状況でした。そんな中Simplismからゴリラガラス採用のガラスフィルムが発売されていたので衝動買いしてしまいました!

目次

安いガラスフィルムは本当によく割れる

「ガラスフィルムを割る人なんて、落としたりして乱暴な扱いをしている人でしょ」
と思っている時期が僕にもありました。
でも、割れる瞬間は突然やってきます。
ポケットから出したとき、枕元にスマホをおいて寝てしまったとき、etc…

日本ブランドの2000円くらいのフィルムは買い続けるとお財布に痛い、ということで某通販サイトの中華ブランド(Nimasoなど)にも手を出しましたが、ひどいものだと1ヶ月持ちませんでした…

Simplismのゴリラガラス採用フィルムを試す

店頭でいつものようにガラスフィルムを物色していると、なんとも強そうなフィルムを発見しました。
Simplismのゴリラガラス採用ガラスフィルムです。

ガラスフィルムの標準硬度は9Hですが、この製品はなんと10H。JIS規格の限界を突破しました!
気になる方は「鉛筆硬度」でググってみてください。「モース硬度」ではありません。

ゴリラガラスってなに?

アメリカのコーニング社が開発したガラスで、現在販売されているほとんどのハイエンドスマホのディスプレイに採用されています。
私のiPhone XR のディスプレイもゴリラガラスです。
そんなゴリラガラスがフィルムになって、アンダー3000円で試せるなんてお得じゃありませんか!

注意!付属のガイドは使うな!

同じシリーズの別の商品で「付属のガイドを使うと位置がずれる」といったレビューが散見されたので確認してみると、やはり少しずれていました。力の込め具合とかセッティングでは修正できないほどのズレが有りました(2mmくらい)ので、今回はガイド無しで貼り付けます。

本製品にもガイドや、画面をきれいにするクロスなど、一通り付属品は揃っていました。

ちなみにガイドは、フィルムが入っていたトレーを利用して、このように使用します。

画面上のドットは好みが分かれる?

私はフィルム貼り付けマスター(自称)なので、ガイドなしでチリ一つ挟まずに貼り付けられました!(後日貼り付け方法を記事にしたいと思います。)
今回購入したのは「非干渉」モデル。パッケージのiPhoneはiFaceらしきもケースを装着していたので、同じくiFaceユーザの私はこれを購入しましたが、驚くほどぴったりで干渉もなく、端が浮いたりもせず本当にきれいです。

注意すべき点として、画面上にうっすらと小さなドットがあり、画面消灯時や暗転時には少し目立ちます。
傷や汚れと違って均一な模様なので私は気になりませんでしたが、一応参考までに。

選ぶなら信頼できるものを

今回ご紹介したSimplismのガラスフィルムは、光沢、非光沢、ゴリラガラス採用の有無など多彩な商品が用意されています。

ちなみにゴリラガラスでないものも日本のAGC(旧 旭硝子)製のガラスを採用しており非常に信頼性が高いです!

みなさんもぜひお試しください。

カテゴリー Apple, iPad, iPhone, スマホアクセサリー, スマートフォン
投稿ナビゲーション
【いまさら聞けない!?】”メモリ”とは?かんたん解説
大学生の僕が絶対にMacBookをオススメする理由:Windowsのココがダメだ!

カテゴリ

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
    アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
    iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
    Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max  1週間レビュー | 意外と重くない!
    iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。
    iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

カテゴリー

固定ページ

  • カテゴリ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介
  • 記事一覧
© 2025 リボまるBlog • Powered by GeneratePress