コンテンツへスキップ

リボまるBlog

Beyond the horizon.

  • 記事一覧
  • カテゴリ
    • 5G
    • Apple
      • MacBook
      • iPhone
      • Apple Watch
    • iPad
      • Noteshelf
    • PC
      • 上海問屋
    • Scansnap
    • イヤホン
    • キャッシュレス
    • スマートフォン
      • スマホアクセサリー
    • 大学生
      • レポート
    • 法律
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
HOME > Apple > MacBook > 恐るべきMacBookPro2019、i7を凌駕しグラフィックはIce Lake超え!?

恐るべきMacBookPro2019、i7を凌駕しグラフィックはIce Lake超え!?

2021年2月2日2020年1月18日 by Ricky

前回の記事でお伝えしたとおり、MacBook Pro 2019年モデルを購入しました。
やっぱりまずはベンチマークですよね。
早くも2020年モデルの情報がちらほら出始めている中ですが、
結論から言うと、すごすぎます…

目次

本機のスペック

私が購入したのはMacBook Pro 13インチ 2019年エントリーモデルです。
今回はGeekbench 5 のCPUとOpenCLでスコアを測ってみました。

CPUスコア
OpenCL(GPU性能)

グラフで比較してみる

比較対象は同格の第8世代と最新の第10世代です。
それぞれ編集時のGeekBench5の上位10スコア程度の平均をとってみました。

シングル、マルチコアは新型が順当に進化しているため、本機のスコアもそれなりになりました。
正直なところ、第10世代とは2世代も離れているのに、それほどスコア上昇が見られなかったことに驚きました。
マルチコア性能に至っては第10世代Comet Lake を突き放しました。

驚くべきはOpenCL(GPU)スコア。本機は一般的なラップトップ向けCPUに搭載されているUHD Graghics ではなく、強化版のIris Graghics が搭載されています。
グラフィック強化をうたった最新の第10世代Ice Lake の最上位モデルであるi7-1065G7を超える性能を叩き出しました。
MacシリーズはCPUのアップグレードが遅く、いつも若干古めのCPUが搭載されているため心配でしたが、これならあと5年は問題なく活躍してくれそうです。
ちなみにMacBookを始めとしたMacシリーズには見慣れない型番のCPUが搭載されていますが、これは出来の良いCPUをインテルから特別に注文しているためだそうです。

まとめ

MacBook Proを買う前はどうしてこんなに値が張るのかわかりませんでした。
しかしMacについて知れば知るほど、コスパが良いと感じるようになりました。
みなさんのパソコン選びにぜひ参考にしていただけると幸いです。

WindowsとMacを比較した記事も書きましたので、よかったらどうぞ。
大学生の僕が絶対にMacBookをオススメする理由:Windowsのココがダメだ!

カテゴリー Apple, MacBook, PC
投稿ナビゲーション
新型シザー式キーボードを試す!!13インチは待つべきか?
次期MacBookProにAMD製CPU採用はあるのか?考察してみる。

カテゴリ

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
    アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
    iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
    Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max  1週間レビュー | 意外と重くない!
    iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。
    iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

カテゴリー

固定ページ

  • カテゴリ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介
  • 記事一覧
© 2025 リボまるBlog • Powered by GeneratePress