コンテンツへスキップ

リボまるBlog

Beyond the horizon.

  • 記事一覧
  • カテゴリ
    • 5G
    • Apple
      • MacBook
      • iPhone
      • Apple Watch
    • iPad
      • Noteshelf
    • PC
      • 上海問屋
    • Scansnap
    • イヤホン
    • キャッシュレス
    • スマートフォン
      • スマホアクセサリー
    • 大学生
      • レポート
    • 法律
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
HOME > イヤホン > シリコンパワー・BP51を評価してみる

シリコンパワー・BP51を評価してみる

2021年2月2日2019年9月21日 by Ricky

以前の記事でBluetoothイヤホンのSP-BP51を購入に至った経緯を書きましたが、予想外にもかなりの方にアクセスをいただいたので、ちゃんとレビューしたいと思います。

比較対象は実勢価格1万円ほどの SHURE SE215 です。

 

目次

基本性能

価格:約3000円
Bluetooth V4.1
aptX 対応
CVC 6.0 (独自のノイズキャンセリング機能)
IP64 防水防塵
10mm ダイナミックドライバ
重さ13g
連続再生時間 6時間

 

外観

IP64防水や耳周りのガイドが相まってかなりスポーティーなデザインとなっています。

音量や電源などのボタン類はすべて右耳に集約されているので、操作性もGOOD。

スポーティーな見た目とはいえ、通常使用も問題なしです。

 

音質

筆者はドンシャリ好きで、スピーカーはソニーのEXTRA BASEを愛用しています。

このイヤホンでまず最初に思ったのは、低音がすごい。

ソニーのEXTRA BASEシリーズや、オーテクのSOLID BASEなどの低音が売りのイヤホンは、圧倒的な低音と引き換えに、ボワついて中高音のボーカルなどが霞みがちですが、このイヤホンはそれがありません。

特に低音を売りにしている商品ではありませんが、チューニングが若干低音よりです。

まとまった低音の塊をしっかりと送ってきて、中高音も比較的きれいに出ています。ベースやドラムなどは、同じくダイナミックドライバ搭載のSE215よりもよく聞こえます。

私がよく聴くアニソン・ポップスでは、SE215よりも聴き疲れせず、何時間でも聴けそうな気がしました。

SE215は解像度が高すぎて長時間聴くと耳が疲れてしまいますが、BP51は私の好きな音域(ベース、ドラム、ボーカル)だけドンピシャで、ちょうどよく鳴らしてくれます。

 

解像度

圧倒的にSE215の勝ちです。モニター機を得意とするSHUREの1万円のモデルと比較するのは酷ですが。

解像度の違いが一番よく表れたのはクラシック、特にピアノでした。

SE215が鍵盤の繊細なタッチ、響きを表現してくるのに対し、BP51はちょっと遠くで鳴っているような、霞んだ感じがしました。

 

音途切れ

普通に切れます。ほかの機種を持っていないので比較できないのが申し訳ないです。

家で聴いているときはめったに途切れることはないのですが、繁華街の電波が飛び交う場所ではたまに途切れ途切れになることがあります。これはワイヤレスイヤホンの宿命ですね。

(iPhoneで聴いているので、aptXが効いていません。aptX対応のAndroidで聴くと違ってくるかもしれません。)

 

バッテリー持ち

公称6時間はダテじゃない。本当にそれくらい持っている気がします。(連続6時間再生させたことはないので。スミマセン。)

使うときは1回30分~1時間、全く使わない日もしばしば、といった具合で1~2週間おきに充電しています。

2時間ほどで充電が完了するので、充電も苦ではありません。

 

総評

3000円クラスでaptX対応、さらに6時間連続再生と、かなりコスパは良いのではないでしょうか。

IP64防水とイヤーガイドでスポーツもこなせる。

クラシックなど、繊細な音はSE215に負けるものの、ややドンシャリでポップス・アニソン好きに心地いい音を奏でてくれます。

はじめてのワイヤレスイヤホンに、最適な一機ではないでしょうか。

購入リンクは↓

 

カテゴリー イヤホン 1件のコメント
投稿ナビゲーション
モバイルバッテリーの正しい選び方。粗悪品に騙されるな!
ゴロ寝スマホに最適!?iOS13の新機能!3秒でダークモードに設定する方法

「シリコンパワー・BP51を評価してみる」への1件のフィードバック

  1. ピンバック: 3000円台で「まとも」なBluetoothイヤホンを買ってみた Silicon Power BP51 | モノテクガジェット

コメントは受け付けていません。

カテゴリ

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
    アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
    iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
    Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max  1週間レビュー | 意外と重くない!
    iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。
    iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

カテゴリー

固定ページ

  • カテゴリ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介
  • 記事一覧
© 2025 リボまるBlog • Powered by GeneratePress