コンテンツへスキップ

リボまるBlog

Beyond the horizon.

  • 記事一覧
  • カテゴリ
    • 5G
    • Apple
      • MacBook
      • iPhone
      • Apple Watch
    • iPad
      • Noteshelf
    • PC
      • 上海問屋
    • Scansnap
    • イヤホン
    • キャッシュレス
    • スマートフォン
      • スマホアクセサリー
    • 大学生
      • レポート
    • 法律
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
HOME > 5G > 【続編】スマホは5G対応まで待つべき?

【続編】スマホは5G対応まで待つべき?

2021年2月2日2020年9月6日 by Ricky

みなさんこんにちは、Rickyです。
私は今年の2月にこんな記事を投稿していました。

スマホ購入は5G対応まで待つべき?いやいや、全然そんなことないって話

簡単に説明すると「やたら5Gがもてはやされているけど、エリアがしょぼすぎて一般に普及するのは数年先。5G搭載のスマホを待つ意味なんて無いよね」って話をしました。
この記事を読んでいただいた方は、「まさにそうだと思う」「いや、5Gはどんどん普及していく!」のように様々な感想を持ったことだろうと思います。

その記事の執筆から7ヶ月たったいま、5Gの状況を考察してみたいと思います。

 

目次

エリアが狭すぎ。

一番計画が前倒しの大手といえばNTTドコモ。その対応エリアの状況は次のリンクから確認することができます。

NTTドコモの5G対応エリア

私は2020年8月末時点での対応エリアを見ているので、皆さんが今見ているものとは一致しないかもしれませんが、話を進めます。

エリアを見て気づいた方も多いとは思いますが、エリアマップが公開されていません。
この時点でおかしいと感じるとは思いますが、案の定下の記載を見ると、「〇〇店舗内」「〇〇駅周辺」といった記載ばかりです。

これじゃあまるでポケモンGOの「ポケスポット」ですね笑
(ポケスポットより5G対応スポットが少ないのは言うまでもありません。)

このような対応状況のなか、5G対応スマホが5G対応を大々的に宣伝して登場するのはとても違和感があります。

 

新技術に期待?

冒頭で記載した以前の記事でもご紹介しましたが、AGCが5G対応のガラスアンテナを開発しました。
このアンテナの良いところは透明で景観を害さず、オフィスビルの窓に設置するなどすればオフィスまるごと5G対応になる点です。
実際にその事例が出てきました。

広島駅近くの通りを5Gガラスアンテナで「基地局化」、AGCとドコモの開発品導入

この記事によれば広島駅近くの広島テレビ本社ビルにAGC製のガラスアンテナを導入することで、ビルないの5G化を実現したそうです。

こういった新技術は大歓迎ですが単純な疑問が湧いてきます。
5Gは高周波で電波が遠くまで届かない、大量のアンテナが必要、すべてのビルに5Gアンテナを導入することなど果たして可能なのでしょうか?

かりにそうなったとして、オフィスビルがない住宅街はどうなるのでしょうか?

 

思ったよりも先の話かも。

以前の記事では「2020年の末までは5Gを気にせずスマホを買ってもいいのでは」と言いましたが、もうすこし伸びるかもしれません。

5G対応エリアがまるでWi-Fiスポット以下の状況で対応する意味があるでしょうか?
もちろん対応するに越したことはありませんが、それが判断の基準とは現状なりえないと思います。

そろそろ2020年モデルのiPhoneの話題が上がってきましたが、「5G対応は最上位モデルのみ」なんてリーク情報もあります。

今後の状況を注視していきたいですね。

 

カテゴリー 5G, Apple
投稿ナビゲーション
楽天UN-LIMITの無制限通信で映画ブッ通しで視聴できるのか?条件次第で強力なゲームチェンジャー。
高学歴の私が、まさかADHDだったなんて。

カテゴリ

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
    アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
    iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
    Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max  1週間レビュー | 意外と重くない!
    iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。
    iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

カテゴリー

固定ページ

  • カテゴリ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介
  • 記事一覧
© 2025 リボまるBlog • Powered by GeneratePress