コンテンツへスキップ

リボまるBlog

Beyond the horizon.

  • 記事一覧
  • カテゴリ
    • 5G
    • Apple
      • MacBook
      • iPhone
      • Apple Watch
    • iPad
      • Noteshelf
    • PC
      • 上海問屋
    • Scansnap
    • イヤホン
    • キャッシュレス
    • スマートフォン
      • スマホアクセサリー
    • 大学生
      • レポート
    • 法律
  • 自己紹介
  • プライバシーポリシー
HOME > iPad > 【普通のマウスじゃダメ!】iPadOSで作業を爆速化するマウスの選び方
iPadPro-カフェ

【普通のマウスじゃダメ!】iPadOSで作業を爆速化するマウスの選び方

2021年2月2日2019年10月19日 by Ricky

iPadOSが提供され始めててからしばらく経ち、早くも2ヶ月が経とうとしています。

数々の新機能が追加され、中でもマウスへの対応は注目を集めました。

しかし筆者は普通のマウスではその恩恵を十分に得られない「落とし穴」に気がついたので、今回はiPadOSに最適なマウスの基準を紹介します。

 

目次

落とし穴その1:
いわゆる「無線マウス」はそもそも使えない

マウスには有線のもの、無線のものと様々ありますが、iPadで使用できるのは「有線(アダプタ必須)」「無線(Bluetoothに限る)」の2種類です。

無線の方が断然便利なのですが、市場に出回っている無線マウスの多くが「USBアダプタを用いた無線」で、iPadはこれに対応していません。

(さらにアダプタを噛ませれば使えるかもしれませんが未検証です)

購入する際はBluetooth対応の商品を選びましょう。

下のBluetoothマークが目印です。

 

落とし穴その2:
せっかくマウスを使うなら「多ボタン」を

マウスを使うのが前提のWindowsやMacとは違い、iPadOSではマウスでの操作性はあまり高くありません。

それをカバーする、むしろWindowsやMacを超える操作性をもたらしてくれるのが「多ボタン」のマウスです。

私が購入したのはLogicoolのM590です。

サイドのボタンを含めて5つの動作ができるので、一通りの操作ができます。

またマルチデバイスに対応しているので、Windowsなどと素早く切り替えることができます。

なれるまで少し時間がかかりましたが、ちょっとした調べ物や動画視聴はiPadでガンガンこなせるようになりました。

 

まとめ

iPadでマウスを使うなら

  • Blueooth対応のものを選ぶ
  • 多ボタンのものを選ぶ

の2つに気をつけましょう。

M590のリンクは下に貼っておきます。

カテゴリー iPad, PC
投稿ナビゲーション
ゴロ寝スマホに最適!?iOS13の新機能!3秒でダークモードに設定する方法
iPad/iPhone画面外部出力中に音声をBluetoothスピーカーから流す方法

カテゴリ

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
    アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
    iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
    Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max  1週間レビュー | 意外と重くない!
    iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。
    iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

アーカイブ

  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年1月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月

最近の投稿

  • アンチ高速充電。そうだ今こそ5W充電だ! iPhone 14 Pro Max で検証してみた。
  • iPhone 14 Pro Max のカメラレンズ保護ガラスが3日で割れました。
  • Dynamic Island の実力 | iPhone 14 Pro シリーズレビュー
  • iPhone 14 Pro Max 1週間レビュー | 意外と重くない!
  • iPhoneで「液体が検出されました」警告が出たときに一瞬で解消する対処法。

カテゴリー

固定ページ

  • カテゴリ
  • プライバシーポリシー
  • 自己紹介
  • 記事一覧
© 2025 リボまるBlog • Powered by GeneratePress